![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2004.2.29 朝7時起床。 昨日あんなに食べたのに、空腹の為、目覚める。 43階のダイニングレストランで朝食。 このホテルはなぜかロシア人が多い。 ロシア人御用達ホテルかな。 今日もウイークエンドマーケットで買い付け。 チットロム駅に行く途中のプームで商売繁盛と家内安全を願おう。 |
![]() |
![]() |
![]() CHACHA、一目ボレ。 |
エラワン・プーム そごうの角にあるこのプームはタイで最も霊験あらたかと信じられている。 朝から晩まで参拝客が訪れ、地元民から観光客、歩行者から運転中のドライバーまでが、その加護を願う超人気プーム。 |
祠の脇にある東屋で行われるタイ舞踏は、信者が奉納の為にお金を払って舞ってもらっている。 タイでは願い事が成就してから金銭を捧げるんだって。 『地球の歩き方』にそう書いてあったと、CHACHAが自慢げに説明してくれた。 |
![]() |
![]() 「あー、あれは清水ミチコと僕の大好きなベッキーだ」 「早く、早く写真撮って!!」 大慌てのCHACHA。 生ベッキーに会えたと、CHACHA、うれし泣きをする。 |
ウイークエンドマーケットに到着。 テレビの撮影隊を発見。 |
![]() |
![]() |
![]() |
今日の昼食も市場の屋台。 タイ語オンリーのご飯屋さん。 数字さえも英語が通じず。 後ろの人が食べている物を指差し、「これが食べたい」とゼスチャー開始。 |
お待ちかね。 鳥挽肉とインゲンを炒めたぶっかけご飯。 旨い!! ファンタオレンジが飲みたいとせがむ、CHACHA。 「ファンタ、ファンタ」と10回ほど連発して、やっと通じる。 1皿30バーツ(85円) |
![]() 調理は、おじさんただひとり。 |
![]() |
お昼過ぎにホテルに戻り、CHACHA、ご希望のタクシーで移動。 CHACHA、メーターの上がり方があやしくないかチェック。 「このタクシーは大丈夫そうだよ」 そうかな。 |
![]() |
![]() |
![]() |
タクシーにぼられる事もなく、隣りの駅のショッピングセンターに到着。 日曜日なので家族連やデート中のカップルがたくさん。 広場でタイ舞踏のイベントを発見。 CHACHA、調子にのって一緒にタイ舞踏を踊る。 |
CHACHA、また一目ボレ。 |
![]() |
![]() |
本日のディナー。 バンコクっ子にも人気の『バン・ クン・メー』 タイといえば、トム・ヤム・クン。 ではなくてタイカレー。 ココナッツミルクで味はまろやか。 辛くないので、CHACHA、パクパク食べる。 |
![]() |
![]() |
これは『プー・オプ・ウンセン』 カニとハルサメの土鍋蒸。 ハルサメにカニの味がしみこんでいるので、CHACHA、シャッチョウとハルサメの奪い合い。 |
![]() |
![]() |
これは焼き鳥。 鳥インフルエンザもタイでは何のその。 これも旨い!! あとビール2本。 しめて、898バーツ(2,565円) |